1
毎回、会が終わるとご感想などを頂くことが多いのですが、
せっかく頂く感想を二人締めしちゃもったいない!
というわけで、
掲載許可を頂きましたメールを 「お客様の声」 として残していこうと(^o^)
落雁やお抹茶が苦手な方、たくさんいらっしゃるかと思います。
ですので、躊躇される方もいらっしゃるかと思いますが、
そんな方に、ちょっとだけ参考になればいいなっと思っています!
+++
昨日は久しぶりに「没頭」いたしました。
落雁作り、大変楽しかったです。
実は落雁もお抹茶も苦手だと思っていたので、
ずっとこの会に参加するかどうか迷っていました。
でも、落雁の型が魅力的なので思い切って参加することにしたのですが、
参加してよかったです。
作り立ての落雁はとてもおいしかったし、
お抹茶もおいしくいただけました。
それから、すてきなラッピングも教えていただき、
今後どんどん使わせていただこうと思います。
また、いつか参加させていただこうと思います。
(東京都 S.I 様)
ありがとうございます!
そう、「没頭」するんですよ、落雁作りは♪
作りたての落雁の美味しさに、彩詠もぺたこさんもハマッタところから、
この会は始まったといっても過言ではありません。
「美味しく、可愛く、少しマニアックに」 をモットーに、
日々にちょこっと取り入れられる和を美味しくご提案してます。
+++
おかげさまで、とてもリラックスな気分で楽しく参加できました。
またの機会もぜひ参加できたらと思います。
ぜんぜん疲れませんでした。
楽しい時間は、体も心も正直ですね。
ほんとうにお世話になりありがとうございました。
(秋田県 T.S 様)
今回の銀座の会は、朝10時からの開始でしたので、
なんとこの方は、夜行バスで秋田県からご参加くださいました!
ぺたこさんの作られる型に魅せられてのご参加。
暑かったこの日、また夜行バスで帰れるとお聞きして、
どうかお疲れがでませんように、と願ったのですが、
安堵致しました!
次回からは、ゆったり午後からの開催も検討します♪
▲
by love-rakugan
| 2012-07-22 23:15
| お客様の声

夏をゆったりと過ごす為のモノづくりワークショップ。
野庵 竹細工とお香の会
貴重な天然素材で自分好みに作る夏のお香
そのお香をより楽しむ為に、駿河(静岡)の伝統的工芸技術によって作る香籠
なかなか経験することが出来ない二つのワークショップが、
7月の最後の週末に行われます!
この会は、いつも 『落雁と季節の会』 で
素敵なお写真を撮ってくださる 野庵・毬詠さんの主宰。
日本の美意識にこだわった庵ならではワークショップは、
毎回スペシャルが詰まっています!
そんな会の休憩時に、
『落雁と季節の会』 のオリジナル落雁をお出しします。
今回も新作のお味をご用意する予定です!
+++
野庵 竹細工とお香の会
夏の涼やかさを創りませんか
7/28 (土) 13:00~17:00
日暮里 本行寺(別名 月見寺)
参加費 : 8500円
お申し込みと詳細は、こちら → ☆
私・彩詠も当日は会場におりますので、
どうぞご興味が引かれました方、お席限りがございますので、
急いでお申し込みくださいませ!
お寺で涼やか夏支度を作る
私もとても楽しみです♪
▲
by love-rakugan
| 2012-07-21 17:33
| お知らせ

笑い溢れる中、無事終了いたしました。
花の銀座で、花の落雁を
楽しくおしゃべりしながら作った二時間はあっという間で、
みなさんお作りになった美味しい落雁のブーケを
ニコニコとお持ち帰りになりました。
お家で、またはお友達と、華やかなお話しに
花を咲かせてくださることでしょう。
8月は落雁と季節の会はお休みです。
みなさま体調に気を付けて夏をお過ごしくださいませ。
次回の落雁と季節の会は9月29日を予定しております。
詳しく会場などが決まりましたら
落雁と季節の会のブログに情報をアップします。
よろしくお願いいたします。
ひとまず肩の荷が下りてホッとしております~。
▲
by love-rakugan
| 2012-07-18 18:52
| 銀座*特別編
ご縁を頂いて、銀座特別編を行います会場 aula*ginza へのアクセス詳細です。

東京メトロ銀座駅、JR・東京メトロ新橋駅から、徒歩5分です。
+++
銀座駅からですと、
中央通りを、ユニクロや松坂屋の前を通り越し、
銀座七丁目交差点 で左折。
↓
そのまままっすぐ、
銀座八丁目交番を超え、
全国燃料会館の看板を超えたら、右折。
↓
少し行くと、宮脇賣扇庵 の店舗が見えますので、
その手前の建物。
ビルの入口のドアを開け、
中へ進んだら、左手のエレベーターにて 7階 までお越しください。
▲
by love-rakugan
| 2012-07-17 14:22
| アクセス
ファン申請 |
||